2011年5月27日金曜日

第8回西三河朝会 特別企画に参加してきました。



Twitterをはじめてから日々思った事を呟いたりしながら楽しんでいる。
一番興味深いのは、それぞれ独りのときの楽しみ方が垣間みれるところだと思う。
リアルタイムで共感することもできるし、緩く自由なところも自分に合っている。
Twitterを通して仲良くしていただいてる方、あこがれの人、会ってみたい人など、趣味を通した繋がり(主にモレスキンや本)なども出来てきて、ますますこれから楽しみ。
今年はたくさんの方々に会いに行きたい。

先週の土曜日 @sazanami さん主催の「第8回西三河朝会・特別企画「栄ジュンク堂で第9回西三河朝会課題本を探そう」に参加させていただきました。クジを引いてあたったジャンルのコーナーから一冊選んでみなさんの前でアウトプットするという企画で、とても素敵な一日でした。人に話す事を意識して本を読むという行為はとても刺激的な経験で、こういった機会があればまた参加したいと思います。
投票によって選ばれた二冊は次回の朝会のテーマ本となるようです。

@sazanami さんのブログ
「Nächtliche Stunde Karl KRAUS」http://sazanami.gekkoh.org/

懇親会もとても盛り上がって、とても初めてお会いした方々とは思えませんでした。

しかも今回お土産まで頂いてしまいました。とてもおいしかったです!
素敵な企画に感謝です。また次回みなさまとお会いできるのを楽しみにしています。

2011年5月7日土曜日

面白そうなこと



良くも悪くも自分は「あ、面白そう」という気持ちに従って生きている。大体いつもそういう気持ちに動かされている。普段はあまりない行動力もそこで発揮されることが多い。でも最初に「面白そう」という思う気持ちというのはどこから来ているのだろう?とふと思ったりもする。子供の頃の原風景から来ていたり、何かに影響を受けたり、誰かが面白そうなこと、好きな事をしていると自分も試してみたくなったり。きっとその誰かというのは誰でもいいわけではなくて、なんとなく合いそうな人なのだと思う。最初はその人を知りたくなり、さらに知りたくなる過程でその人の楽しんでいる事を試したくなる。そうやって好きなことが深まったり繋がったりするのが楽しい。

もう一つ「知りたい」ということは面白そうなこととほとんどリンクしている。ただ知りたい事は「今・ここ」に生きていることから生じることも多くて、楽しいことから生まれてくる疑問ばかりでないあたりが異なっているかもしれない。

「実のところ、深い愛情というものは、愛する物事に対する深い知識から生じるものである。知らないものはまったく愛せないが、愛せたとしても十分深くは愛せないだろう」
レオナルド・ダヴィンチ